inuinuinukoの仮想通貨(XRP)投資と全世界投資とFXの失敗話

投資で生活を豊かに、ミニマリストを目指し、社会的自立を夢見ています(今のところ失敗が多い)。。

断捨離な日々(1)

私は35歳から本格的に断捨離に目覚めた訳ですが、6年目になります。毎日1捨てをルールに、バンバン物を捨てています。コロナ禍がきっかけで、在宅勤務生活2年目に突入しました。時間が出来たので、毎日何か捨てるものはないか、使い切れていないものはないか、それを捨てるために有効活用する方法はないか、なければ潔く捨てるかを思案しながら日々暮らしています。

で、物があると捨てるために、有効利用して使い切ってから捨てられないか考えている時間がとても長い。これって結構無駄だなと思いつつも、最後の最後まで使い切って捨てないと、どうも捨てることに踏み切れない自分がいます。

例えば、破れかけた靴下。雑巾代わりに使えないだろうかと、掃除できるところを探し、先日は玄関のふき掃除をしました。今の家に住んで9年目になりますが、玄関ってそういえばなかなか掃除しない場所だなーと改めて気づけた気がします。急須を洗う用途で購入したブラシがありますが、お茶の葉の処分や急須の手入れが面倒、カフェインアレルギーでお茶全般飲めなくなったため、急須は処分しましたが、ブラシが余りました。どうしたものかと考えて、現在はドラム式洗濯機の排水の掃除をする時と、お風呂の排水溝の掃除をする時に使っています。結構汚れは落ちるしマメに気づいたら掃除できるので、大変助かっています。

キッチンスポンジもすぐには捨てません、食器用ではくたびれてしまったら、ベランダの排水溝の掃除に使っています。デッキブラシだと細かいところの掃除ができないので重宝してます。くたびれた歯ブラシも、洗面所の排水の溝、台所の排水の溝の掃除に使っています。それから、私は犬を飼っているので古着は全て犬のおそその掃除用として雑巾に再利用したり、公園に散歩に連れていく時に自転車籠に敷くお座布団の代わりに古くなったズボンをリメイクして使用してます。

長々と説明しましたが、掃除用に再利用し汚れたらすぐにポイと捨てることで、物を使い切った満足感で罪悪感なく捨てられます。

ただ単に物を捨てるのではなく、使い切ってから捨てる。

実家にいた時、何も考えずに古くなったら、いらなくなったら捨てるを繰り返してました。今の私なら、何か再利用できないか考えていたかもしれません。(リユースは好きで、実家にいた時から有名どころのアパレルメーカーの服は、ヤフオクで頻繁に売ったりもしていました。)

沢山の物を買い、沢山の物を捨てそれらを買わずにいたら、一体いくらお金が貯まっていただろうと自分が嫌になることもあります。

購入する・した時は、とても気に入って大事に使ってきたものも中にはあるので、全てムダと言い切るつもりはないです。

でもここ20年で、世の中の価値観の変化のスピードが速すぎると思うのです。

もし、自分が10代で本屋に行ったらFIREの本(早期リタイア)がベストセラーになっていたり、証券口座がお金持ちでなくても簡単にネットで開設できたり、youtubeTwitterで情報収集でき、断捨離、ミニマリストについて早く知ることができていたら、高校生のうちから無駄なものなど買わずに貯蓄や投資にお金を振り向け、ミニマリストの価値観に触れ、物より旅行や体験、自己投資にお金を振ることができていたのではないかと思ってしまうのです。続く。

 

 

 

 

犬のこと(3)

ペットのしつけでお悩みの方には、しつけ教室おすすめです。

前回はドッグライフプランナーズさんのお話をしましたが、経営されているご一家は英国で犬のしつけを勉強され資格を持っている方です。担当されるのは、そのお弟子さん達になりますが、今から13年前にお願いした頃は、今のように複数の店舗を経営されていなかったのですが、今は目黒以外にも複数店舗があります。

地元埼玉で警察犬をトレーニングした実績のあるトレーナーさん(個人経営なので、家でした)のお話を伺いに行ったこともありますが、小さな庭に鉄格子で地面は犬のおしっこや雨水で(梅雨の時期もありましたが)、外犬と同等の扱いの状態。

犬へ体罰や厳しい訓練でのアプローチを行うような気配を感じて、お話を聞くだけで帰りました。海外のペットブリーダーや、訓練士の方は動物を抑えつける指導はしません。犬の習性や性格にアプローチする方法での訓練になるので、精神的苦痛を与えるようなトレーニングではないと、ドッグラーフプランナーズさんに行って感じました。

数十頭の犬たちが、とても表情豊かに楽しそうに生活していたので安心して預けられたことを今でも覚えています。

もし、犬を1歳になる前にお家に迎え入れて躾に困っていましたら、お金はかかりますがトレーナーさんにお願いするのはとてもおすすめです。

犬と人間が楽しくストレスなく、お互いを尊重して生活していくためには、躾は大切な事だと実感しました。

とはいえ、5歳くらいまでは、ありとあらゆるものを壊しました。当時買って5年も経っていないラジカセのコードを噛まれ、ケージに段ボールの屋根をつければ、帰宅する頃にはボロボロの残骸に、ペット用のクッションも買って数日で綿を取り出しぶん回す、ぬいぐるみも買っては捨てるの繰り返し、一番ショックだったのは20万円くらいしたブランド物のバッグ(牛皮製)が届いた当日、酔って寝てしまい、くちゃくちゃ音がするのはなんだ?と起きたら、買ったばかりのバッグをガジガジ噛んでしまい穴が開いてました。( ;∀;)

さすがに私もキレて、夜中に大泣き。

犬はケージに入れて、私は犬への怒りを口でぶつけ泣き叫ぶ始末。。

その時の犬は、壁に向かって視線をそらし申し訳なさそうに背を向けてました。

今思い出すといい思い出ですが、当時の私は絶望してました。

というわけで、犬との思い出は他にも数えきれないほどに沢山あります。

ですが、命を預かり育て看取る長い長い期間、犬を好きすぎる程ではないとやっていけません。私は犬が本当に大好きですが、それでも時々うんざりすることは沢山あります。

コロナ禍で、ペットブームのようですが命を預かり看取るまで、10年以上一緒に暮らすことになります。10年というと、男性でも女性でも人生のターニングポイントになる出来事は沢山訪れます。その時にも、ペットを飼い続けることができるのか、自分の行動もいくらかは制限されますので、(海外に移住や長期の旅行はできないと思います)、その点もよく考えて飼われるべきだと思います。

私の家族が犬を飼っていた時の管理方法は、ずさんで、それがきっかけできちんと育てようと思うようになった自分ですが、ペットが最後まで私を飼い主で良かった、幸せだったと思ってくれるように尽くしていきたいです。( ̄▽ ̄)

犬のこと(2)

今、うちの犬は13歳になります。

実家で飼っていた犬は7歳くらいで亡くなりました。今飼っている犬は、とても長生きです。

27歳の頃、なんとなくペットショップのコジマのサイトで見たダックスフントが可愛かったので、車を飛ばして見に行くことに。

ところが、今さっき新しいお家がみつかりましたと言われ、ご縁がありませんでした。

落ち込んでしまい、別の店舗でミニチュアダックスの男の子の写真を見て、なんだか運命を感じてしまい(単純に可愛すぎた(^^♪)、中野坂上店まで車で見に行くことに。

入ってすぐ、即目に飛び込んできた犬が、今飼っている犬になります。

決めては、私がケースに近づくとお腹を出してゴロゴロしてくれました( ̄▽ ̄)

もう、気持ちははやるばかり。。

当時は団地で一人暮らしをしていたので、本当はペットは飼ってはいけません。

でも、1人寂しくお付き合いする人を作る気もあまりなかったので、見に行った当日に契約を決めてしましました。

※当時はUR団地は結構ゆるゆるだったので、管理事務所からのお咎めもなく(平日は遅くまで仕事をしていたので)団地内を犬と散歩できましたが(猫を飼っている人も結構いました)、今はかなり厳しくなり難しくなっていると思います。(規定ではペット可物件以外禁止です)

数週間して、ワクチン接種、健康チェックを済ませお部屋に連れて帰るわけですが、段ボール箱に入れられて、(部屋に着くまでは出さないようにと言われたので)車で約1時間ちょっとで到着!

ネットでペットケージ、飲み水用ボトル、ご飯入れ、おもちゃ、いろいろ用意を済ませお迎えしました。

実家で飼っていた犬のことがあるので、ワクチン、狂犬病の予防、ペット用のご飯を用意すること、トイレのしつけ、散歩も沢山行って、他の犬とも遊ばせたりしよう!親を反面教師に、奮起してました。

とはいえ、残業で21時過ぎに帰ることも多く、最初こそおとなしかったものの、いたずらがエスカレートし、トイレもできないので徐々にノイローゼ気味になります。

今思えば、赤ちゃん犬だから、そりゃ遊びたくて暴れたくて仕方ないわけで。。

結局仕事との両立が思う様にできなくなってきてしまい、ペットのしつけをしてくれる施設を探しました。

「ドッグライフプランナーズ」という、目黒にある24時間犬を管理し他の犬と遊ばせながら社会性を身に着けつつ、トイレトレーニングも行います。

エネルギー300%のやんちゃなダックスなので、沢山他の犬と遊ばせてあげたかった事と、しつけをしっかりしてくれるところが信頼でき半月ほど預けました。

(目黒店で、いろいろ込みで17万円くらいかかったと思います)

予算的には痛かったのですが、帰ってきてからというものの、トイレトレーニングの効果は絶大でドッグランに行っても物おじせず、とても管理しやすくなったことを覚えています。プロの力は凄いです。

続く。。

 

 

犬のこと(1)

投資の話が続いたので、犬の話をしてみたいと思います。

私は独り暮らしを22歳で始めることになりましたが、どうしても叶えたかった夢がありました。一人暮らしをしたら、車を買いたい、犬が欲しい!実家にいる時からずっと思っていました。

まだ私の家族がまとも(に見えた)だった頃、小学3年生まで住んでいた戸建ての家がありました。その家に住んでいた頃、マルチーズの男の子を飼っていました。私が10才になる前に亡くなるわけですが、原因はフェラリアだったと思います。

昭和55年頃から(私が生まれた年ですけども)、親戚が飼えず父と母が引き取ったようです。今でこそ、狂犬病予防接種は絶対!年に1回のフェラリアの健診とお薬をもらうことは犬を飼う上できちんと注意喚起されており、当たり前ですが、昭和の時代、きちんとしたトイレシーツもなく(玄関に新聞紙を引いてトイレをさせてました、今思うと信じられない*1)、動物病院に連れていくことも飼い主側次第と自由度が高く、外犬に至っては放置しても咎められることもない時代だった気がします。

いつだったか、家から脱走してしまい数日帰ってこなかったのですが、生まれてから一度も狂犬病予防接種を受けることもフェラリアの薬を飲ませることもなかったので、脱走した時にフェラリアに感染したのではないかと思います。

戻ってきてからすぐに発病したわけではなく、数年経ってから、最初に血を吐いて徐々に衰弱し、食事が取れなくなり弱っていきました。

当時の記憶はあやふやですが、亡くなる前日酸素呼吸器が無いと苦しい日々だったので、動物病院で呼吸が少しでも楽になるよう宿泊することに。

もってあと1週間、数日という状況もあったのですが、動物病院が大嫌いだったうちの犬は一晩中、動物病院で息が苦しいのにも関わらず泣いていたようです。

翌日先生が、恐らく今日がやまだと思うので、すぐに家族を集めてお家で看取る準備をしてあげて下さいと言われました。

夏から秋にかけての季節の変わり目だった気がします、家に着いた途端、とても落ち着いたようで、家族全員に見守られ家族みんなで犬の名前を泣き叫びながら嗚咽状態で、犬を看取りました。

30年ぶりに振り返った訳ですが、当時の記憶は鮮明です。

でも亡くなる時の犬の表情は記憶が全くないです、なぜだろう。。

その後、火葬場で親のみ(平日私は学校だったので)お骨を拾い、簡易的なペット墓地に数か月位牌を置いてましたが、距離があったのでなかなか行くことができなくなりました。最後は永代供養で他のペットの位牌と一緒に供養されて終わりました。

振り返ると、両親がしっかりとしつけや犬を育てる意識、勉強が足りなかったので、人間の食べるものを与えていたり(かなり塩分強かったと思う、ケンタの骨もあげていた、今は考えられない)、フェラリアに感染してしまったけども、何かしら病気には他にもなっていたのではないかなと、振り返ると想像します。

そんな事があったので、将来犬を飼う時にはちゃんと知識を付けていろいろな人の話を聞いて飼おうと思いました。

それが、一人暮らしをしたら犬を飼って自分で育てたい!気持ちに繋がったわけです。

続く。

 

 

*1:+_+

2018年に購入した日本株を振り返り、今思う事(2)

2018年から購入した日本株ですが、とにかく売買の回数が多すぎる!こんなに売り買いしていたら、複利を大きくすることなどできないなと取引履歴を見直して実感してます。私は投資に突っ込めるお金は400万円程しかありません。少ない資金で大きく短期で増やしていくというのは、本当に難しいことで、日々の値動きに振り回されるとちょっとした調整や下げに敏感に反応してしまい直ぐに売ってしまってました。

現在、昨年までの売買履歴を確認してノートに記述、手数料の計算と売買時の株価と現在の株価の比較をしています。

後日、表に纏めて掲載したいと思っていますが、こんなに売買回数が多いのかとうんざりしてます。1日中、株の事ばかり考えたり、Twitterの内容、ニュースに振り回されまくっての結果。大きなマーケットの中にいて、自分は右往左往して何も分かっていない、ひたすら手数料を大きく取られて、含み損に耐えられず損切してしまい損失ばかり膨らんでます。日本株、FX、米国株、仮想通貨合わせて175万円くらい損している気がします、ざっくりと。

きちんとその点把握して、何がいけないか反省し次にどう生かすかを考えて売買しないと、このままだと資金ショートしてしまう気がします。何も分からない、できないのなら、投資信託に大きく突っ込んで死んだフリするのが一番楽で、一番損をしにくい投資法な気がします。(結局諦めてそうなっていくような(/o\))

何もしないより、投資を始めて良かったと思いつつも、失ったお金が大きすぎて株辛いですね。昨年2020年3月は、日本株、仮想通貨、米国株、新興国株、原油コモディティ、為替、債券、全て暴落しました。その後、とんでもないバブルが来た訳ですが、不測の緊急事態での暴落は買いだということは勉強できました。

米国の金融政策で、お金が大量に刷られ金利が下がり、ハイパーグロースが大量に買われる(NASDAQ銘柄)、ペニー株も買われる、新しい大統領の政策に関連する銘柄も買われる、決算が良い銘柄が買われる、2020年はそんな年でしたが、個別株は当たるとデカいですが、タイミングがずれたり上手く利確できないと、バブル相場の波は早いので、初心者は上手く大儲けできません。個別株投資戦略が苦手なら投資信託を買っておけば、それだけでも十分含み益を得ることができるボーナス相場でした。

含み益に浮かれて出口戦略が分からないまま、ボーナス相場の間にも調整が来るので下がるたびに売却を繰り返す。ダメ投資家の典型です。

短期で保有するなら含み益がどの程度まで膨らんだら利確する、損切はこのライン超えたら実行、長期なら日々の上げ下げ、年に数度訪れる調整にビビらない、こういったことを愚直に守っていかないとならない、せっかくのボーナス相場を自分は台無しにしてしまいました。

2021年度になり、コロナワクチンが米国内で大量摂取が始まり明確な雇用回復、経済回復となる前に金融引き締めのテーパリング議論(インフレの加速)、米国長期10年債利回りの上昇で年明けからハイボラなマーケットが続いてます。NASDAQは売られ、昨日は仮想通貨が暴落し600万円の高値から400万円を切る展開になっています。

仮想通貨は、株価他金融商品の中で先行指標と言われているので、そのうち年内にはダウ平均、NASDAQ日経平均新興国(香港ハンセン指数、インドSENSEX指数など)も下がると思います。

と、分かったように書いてますが全て失敗とTwitterの記事、売買の失敗で経験した事。

次の10年、20年は米国株は暫く上がらないだろうと言う方もチラホラ出てきています。

自分は今41歳、20年米国株が低迷したら投資妙味はなくなります。

(老後の資金どうしよう・・*1終わった)

仮想通貨に乗れなかったこと、アベノミクスに乗れなかったこと、コロナ相場に乗れなかったこと、3回もチャンスを逃してしまいました( ;∀;)

失った170万円は、一応自分のためになっているのかな。。損と失敗ばかり。。

 

 

 

 

*1:+_+

6年前から始めた断捨離

マンションを購入して団地から越してきたときに、もともと物が少なかったので、その時に所有していた車に家財を詰め込み3往復くらいして1人で引っ越し完了でした。

団地には10年棲み、無印のソファーを買ったりベットはヤフオクマットレスベットを中古で購入して使ってました。

マットレスベットは捨てるか迷ったものの、もともと中古品だったので業者に数千円で処分してもらい、無印のソファーもカバーを外すとソファがヘタっていたりクッション部分にいろいろなシミがあったりで、とてもこの先使えそうにないなと思いこちらも処分してもらいました。

一人暮らしが始まった時って、家具を揃えたくなるものですが、テーブルも貰い物、拾い物で揃え、当時団地内にリサイクルショップがあったので洗濯機も中古で購入し、新しく買ったのは無印のソファぐらいだったと思います。

10年団地1人暮らしして、新築マンションに越してきた時に、モデルルームのような部屋を作ろうと一度は想像していたんですが、結局使わなかったり手入れが大変だったり、ソファもなんやかんやで10年くらいしかもたないので、捨てるときに費用を考えると微妙に感じるようになりました。

そして、新築マンション入居から数年で手術→休職→退職→若干鬱→非正規労働者となったため、金銭的な面もありますが、今後自分の体調に何が起こるか分からないし、沢山の物を持つことに価値や意味を見出せなくなっていきました。

友人も多くないし、誰かを招いたりすることもなく母が時々来るくらいです。部屋を見せびらかすこともない。よし、断捨離していこう!と思うようになりました。

今思い返して、何を捨てたか何を持っていたかもあまり思い出せないですが、4.5畳半と、8畳の部屋に物がいっぱいでクローゼットもパンパンに入っていたものが今は、4.5畳半の部屋にあるもののみになりました。

IKEAが好きで、ちょくちょく行っては雑貨を買ってきていましたが、今思えば全てゴミとなり、唯一残っているのは照明くらいです。インテリア雑貨は見ていてワクワクしますが、生活となると埃にまみれ経年劣化で捥げたり、変色してしまったり、結局ゴミになります。アレルギー持ちなので、部屋に埃が沢山舞う生活は避けなければならないし、買ってすぐヤフオクに出してしまったものもあります。

今思えば、それを全て投資に突っ込んでいたら・・・と後悔です。

35歳から6年経って、目標はスーツケース1つで暮らせる物量にすることでしたが、未だに到達できていません。

断捨離→ミニマリストになるには、いらないものを捨てるだけでなく、物に対する考え方もミニマムにしていかないと、もっと減らすことはできないんだろうなというのが6年やってきて思います。

重複している洗剤、いくつもあるバッグ、十分に古着になっているのになかなか捨てられず、着ることもないのに残している服、大して着ていないけど年齢を重ねて似合わなくなってしまったコートなどなど。自分の場合は服が多いみたいです。

4.5畳にパンパンにある物たちを、処分してもっと身軽になって他の事に時間を使えるようになりたい、不調になってもどこに何があるか普段から把握していれば、自分が困ることはないので普段からスッキリした生活をしていきたい。災害もいつ起こるか分からないので、常に終活の意識で暮らしていきたい。

そんな風に思う今日この頃です。

引き続き断捨離はライフワークで続けていきます、捨てるの楽しい★(^^♪

 *ゆるりまいさんの、「うちの家にはなんにもない」という本をきっかけに断捨離したんだったなー。

 

 

 

32歳で新築マンションを購入した話(4)

32歳でマンションを購入した話、第4話です。

前回は現在の残債の話をしました、1170万円程あります。

もともと10代から持病を持っていたのですが、家を購入した僅か5年の間に1回、購入してから8年目で2回目の手術を受けました。全く想像もしていなかったです。全摘になることも予想してませんでした。痛みは年々酷くなり飲み薬も注射もバンバン飲んで打ってきました。家を買う前の段階で精密検査を受けるべきだったのかもしれないですが、全摘するほどに悪化しているとは、思いませんでした。

専門医に見てもらわないと分からないものですね。

家を買う前に健康診断や、何か気になるところがあれば精密検査を受けてから判断するのも賢明かと思います。買ってから多額のローンを抱えて、治療費もかかってくると精神的に結構追い詰められます。

1600万円近く残債があった時は、家を売ろうか迷いました。返済できないかもしれない、仕事も意欲的にできないし、できることしかできない。どうしよう、誰か助けて!そんな心の叫び。誰にも届かず。。

家を買う前は飛び級ぐらいの気持ちと精神力、キャリアアップ、残業ばっち来い!とハイテンションそのものでした。でも、本当の闘いは買ってからの長い長いローンを支払う生活。その生活が永続的に超ハイテンションで駆け抜けられたら、予定通りに10年~15年以内に即返済できたと思いますが、予想できないのが人生だと30代で実感しました。

現在41歳ですが、まだ体に問題抱えてます。歯並び幼い頃から悪く、だましだまし過ごしてきましたが、歯並びが悪いと体のいろいろな所に不調が出ます。

虫歯治療によるセラミックの被せもの、歯周病、耳鳴り。重度のアレルギー性鼻炎持ちでもあり、(これは前職の時に発症し酷くなりました)鼻中隔湾曲症という症例で、鼻の骨が曲がってしまうことにより鼻の空気の通り道がふさがり始めている状況です。

今後予定している治療は歯の矯正治療、鼻中隔湾曲症の手術です。合計で150万円くらいは、高額医療申請したとしてもかかりそうです。( ;∀;)

繰り上げ返済2年分。体調に問題なければ投資か返済に回したかった。。

それから、10年も過ぎますとマンションの修繕もそろそろ考えないといけません。恐らく管理費も今は16000円程度で済んでいますが、20000円程度になると想像してます。

修繕積立金は新築の時には安く見積もっているので、10年を超えると上がるのが定説です。自分はその点は知らなかったんですが、購入時15年以内には返済を進めておかないと、何かしらお金はいろいろ他にかかってくるというのは何となく想像してました。

でも、自分の体調は待ってくれませんね。不調は突然どかんとやってきます。

マンションのローンがあるから、まだ待ってと自分の体に言っても聞いてくれません。

私は、余剰資金もないまま勢いと、ローンの支払い開始からガンガン働いて元金を減らすことで余剰金を支払った人と同じ位置にすぐに立てるように頑張ろうと思ってましたが、2300万円という額がそうそう簡単に計画通りに進められる額ではなかったと反省し実感してます。

住宅を購入する時は年収の3倍までと基準があった気がします。自分は購入時430万円の年収がありました。ローンは年収の5倍になりますね。ムリがありました。( ;∀;)

コロナ禍で、郊外に家を購入した方結構多いかと思いますが、会社が今後どうなるか分からない時代で、ご自身の体調もどこで不調が出てくるか分かりません。

本当に無理がないか支払いできるかをよく考えて住宅を購入することをお勧めします。